令和6年度自然文化体験活動を行いました。
2024年6月5日 15時19分6/3(月)、快晴に恵まれ、自然文化体験活動へ出かけました。午前は白鳥動物園へ行き、間近で多くの動物たちと触れ合うことができました。午後は中野うどん学校へ行き、昼食をとったあと、うどん打ち体験をしました。
6/3(月)、快晴に恵まれ、自然文化体験活動へ出かけました。午前は白鳥動物園へ行き、間近で多くの動物たちと触れ合うことができました。午後は中野うどん学校へ行き、昼食をとったあと、うどん打ち体験をしました。
4/26(金)火災避難訓練を行いました。2学期、3学期も避難訓練を行う予定です。次回からも落ち着いて素早く避難するできるように、皆で協力して訓練しましょう。
4/9(火)対面式を行いました。これから全学年、皆で協力して、学校を盛り上げていきましょう。
4/8(月)令和6年度新任式・始業式を行いました。新学年になりますが、これからも皆で授業や行事をがんばっていきましょう。
4/8(月)令和6年度入学式を行いました。今年は桜がきれいに咲いていました。これからの高校生活を、勉強やスポーツ、いろいろなことにチャレンジして、皆で充実したものにしていきましょう。
3/22(金)第3学期賞状授与式・終業式・離任式を行いました。新年度は4/8(月)からです。この春休みを有意義に、アルバイトやボランティアをしたり、進路について考えてみてください。1年間お疲れ様でした。
3/14(木)大掃除を行いました。今年度の最後の大掃除として各自分担場所を美化しました。
3/13(水)人権講演会を行いました。スクールロイヤーの弁護士の方より、いじめ予防授業として、「ネットいじめと法的責任」と題してご講演いただきました。ネットいじめによる名誉毀損や損害賠償等について、事例を挙げながら詳しくご説明いただき、日頃から気をつけるべきことについて教えていただきました。
3/1(金)第75回卒業証書授与式を行いました。ご卒業おめでとうございます。4年間、それぞれが勉強やアルバイトなどに努力を続け、いろいろな想いがあることと思いますが、無事全員が卒業となりました。これからも体に気をつけて、それぞれの進路で力を発揮してほしいと思います。
2/29(木)予餞会・賞状授与式を行いました。在校生、卒業生がお互いに言葉を贈り合い、卒業生への記念品贈呈、思い出ビデオ&メッセージの鑑賞を行いました。
1/26(金)地震津波避難訓練を行いました。南海トラフ大地震が迫っているので、日頃から心を引き締めて備えておきましょう。
1/9(火)3学期始業式を行いました。まだまだ寒い日が続きますが、今年度もあと少しなので、皆でがんばりましょう。
1/9(火)3学期始業式を行いました。まだまだ寒い日が続きますが、今年度もあと少しなので、皆でがんばりましょう。
12/22(金)2学期終業式を行いました。今回たくさんの表彰伝達があり、生徒の皆さんが多くのことにチャレンジし成果を上げたたことがうかがえました。年末年始しっかりと鋭気を養い、また3学期からもがんばってほしいと思います。今年もお疲れ様でした。良いお年を。
12/21(木)、阿南保健所の保健師の方をお招きし、保健安全教室を行いました。性感染症(STD)について、コップの水の色の変化を視覚的に見せるなどして、分かりやすくご説明いただき、その恐ろしさや予防、治療などについて学習することができました。