Q&A集

A

平成26年度入学生から毎月の授業料が必要です。
しかし,家族や本人の収入状況により,免除されます。
授業料以外に毎月諸経費が必要です。(現在は1600円です)
入学時には入学金など,およそ2万円が必要です。3月下旬の合格者招集日にお知らせしています。

公開日時:2025年3月28日 14時37分
A

特に制服はありませんが,学生らしい服装をするようにお願いします。

公開日時:2025年3月28日 14時38分
A

現在の生徒の在籍数は49名です。(2014年3月28日現在)

公開日時:2025年3月28日 14時38分
A

本校では,自転車だけでなく,原動付き自転車(原付)と自動車(四輪)を通学に使用することを許可しています。(50ccを超える二輪車は許可していません)
使用したい場合は許可が必要ですので入学後,申し出てください。

公開日時:2025年3月28日 14時38分
A

募集目標は15名です。

公開日時:2025年3月28日 14時39分
A

定時制の時間帯の食堂の営業はありません。

公開日時:2025年3月28日 14時39分
A

生徒会役員を中心に活動的に行っています。各種行事で中心になったり,廊下に貼る毎月かざり(定時制のあゆみ参照)や生徒会新聞を作ったりしています。

公開日時:2025年3月28日 14時39分
A

働いていなくても入学できます。
在校生では現在,約 7 割の生徒が就職しています。

公開日時:2025年3月28日 14時40分
A

中学校で不登校ぎみだった生徒も数人,入学していますが,現在,毎日通学できています。

公開日時:2025年3月28日 14時40分
A

そのようなことはありません。昼間は自由に過ごせます。
本校ではアルバイトも含め働いている生徒が多いですが,家事などの都合で働けない人もおります。
基本的には働くことを勧めています。

公開日時:2025年3月28日 14時41分
A

選抜試験(学科試験と面接試験)を実施しています。

公開日時:2025年3月28日 14時41分
A

中学生の人は,担任の先生に申し出ください。
県内の中学校を卒業した人は,卒業した中学校へ行けばもらえます。
県外の中学校を卒業した人は卒業をした中学校を通して徳島県教育委員会から本校に申し込んでください。

公開日時:2025年3月28日 14時35分
A

見学はいつでもできます。事前に学校へ電話をください。

公開日時:2025年3月28日 14時35分